
円形側溝 エコドレーン 乗入タイプ
山形県白鷹町
白鷹町新庁舎建設に伴う外構工事にて使用。歩行者が歩きやすく、ヒールなどが開口部に入りにくいよう、表面の開口が少ないスリットタイプのエコドレーンを採用して頂きました。
円形側溝 エコドレーン 乗入タイプ
山形県白鷹町
白鷹町新庁舎建設に伴う外構工事にて使用。歩行者が歩きやすく、ヒールなどが開口部に入りにくいよう、表面の開口が少ないスリットタイプのエコドレーンを採用して頂きました。
防音側溝 大型FX可変側溝
山形県南陽市
南陽市発注の工事に使用。豪雨災害などの対策も踏まえ住宅密集地ではあるが、大型の側溝を採用して頂きました。
路肩保護ブロック RC法面保護ブロック水流減速溝付
山形県酒田市
山形県発注の工事にて使用。現場打ちで設計されていたが、作業の簡素化や工期の短縮に繋がる事で採用して頂きました。 製品の下の土がえぐられる事を抑制する目的として水流減速溝がついています。
横断側溝 クロスUドレーン
宮城県七ヶ宿
七ヶ宿町発注の工事にて使用。近隣にガソリンスタンドや商業施設があり、大型車両の出入りが頻繁な為、また、冬季は大型の除雪車が通るため、クロスUドレーンを採用して頂きました。
円形側溝 ウォータードレーン アングルタイプ
宮城県松島市
松島市発注の工事にて使用。全国有数の観光地のため、表面にコンクリートが出ないアングルタイプを採用して頂きました。また、標準の固定式グレーチングはメッキ仕上げだが、ケンボージングで仕上げる事でより景観性にあった製品になっている。
メイクコンフタ 防音タイプ
岩手県奥州市
奥州市発注の工事にて使用。劣化した側溝を、上部のみ入れ替える事により、土工量が減り、工事費用も抑える事が出来ます。 また、交通規制範囲も最小限に抑えられ、工期短縮にもつながります。 今回は、住宅地ということもあり、蓋のガタツキを抑制し騒音を軽減する事が出来る防音タイプを採用して頂きました。